病院概要
施設概要
病院名 | 医療法人 室原会 菊南病院 |
---|---|
所在地 | 〒861-5517 熊本県熊本市北区鶴羽田3丁目1番53号 |
電話/FAX | TEL 096-344-1711 FAX 096-344-1726 |
診療科目 | 内科・リハビリテーション科・総合診療科(院内標榜)・循環器内科・消化器内科・整形リハビリテーション科・呼吸器内科・放射線科・乳腺外科・リウマチ科 |
その他診療機能 | 人間ドック・健康診断各種(特定健診・政府管掌健診・THP・特殊健診等) 通所リハビリテーション |
病床数 | 一般病床56床 療養病床94床 地域包括ケア病棟56床 医療療養58床 回復期リハビリテーション36床 介護医療院28床 |
看護基準 | 地域包括ケア病棟入院料1 回復期リハビリテーション病棟入院料1 療養病棟入院基本料1 |
設備 | ヘリカルCTシステム・電子スコープ内視鏡(胃/十二指腸及び大腸)・カラードップラー付超音波装置・自転車エルゴメーター運動負荷テスト装置・骨密度測定装置・眼底眼圧検査装置・ホルター心電図解析装置・人工呼吸器・各種体力測定機器・生化学自動分析装置・SAS検査装置・動脈硬化検査装置(脈波速度計) |

沿革
昭和33年 | 3月1日 室原医院開設(院長 室原亥十二) |
---|---|
昭和47年 | 8月1日 菊南病院開設(診療科目:理学療法科・循環器科)64床 |
昭和52年 | 3月1日 菊南病院 第2病棟増築完成、9月には154床となる |
平成4年 | 3月1日 菊南病院診療科目変更(内科・理学療法科・循環器科・消化器科・神経内科・放射線科・呼吸器科・皮膚科) 7月11日 室原 良治院長就任 |
平成6年 | 3月 菊南病院シンボルマーク誕生 9月30日 第1回きくなん健康フェスタ開催(以後H10年第4回まで毎年開催) 10月1日 熊本市 在宅介護支援センター「きくなん」開設 |
平成9年 | 6月1日 心臓リハビリテーション開始(菊南病院) |
平成12年 | 4月1日 居宅介護支援事業所「きくなん」開設/嚥下リハビリテーション開始(菊南病院) 8月16日 菊南病院 新館(現 本館)竣工 |
平成17年 | 3月1日 機能訓練室を改修、総合リハビリテーション施設として承認 |
平成18年 | 4月1日 「熊本市北5地域包括支援センター北斗」を開設 熊本市在宅介護支援センター「きくなん」閉鎖 4月1日 NST稼働施設認定 4月24日 病院機能評価Ver.4の認定を取得 |
平成21年 | 3月10日 医療法人室原会 水前寺高齢者複合施設オープン 12月1日 医療法人室原会 グループホームきくなんオープン |
平成28年 | 6月1日 電子カルテの運用開始(菊南病院) 8月1日 医療法人室原会 菊南病院開設50周年 |